【子連れハワイ飛行機選び】おすすめの出発時刻は何時?JAL・ANA・ハワイアンを比較!

お悩みママ
お悩みママ

行きの飛行機は何時発がいい?

ベストな時間帯を教えて!

ちゃお
ちゃお

いつもの就寝時間にあわせよう!

未就学児連れなら20時台がおすすめだよ◎

子どもを連れての夜便は、ちゃんと寝てくれるかな?とドキドキですよね💦

ホノルル行きの主なフライトは20時~22時頃。

何時発の飛行機を選べばスムーズに移動できるか、実体験をもとにお伝えします!

フライト時間に迷っていたら、ぜひ参考にしてくださいね♩

この記事でわかること
  • 日本~ホノルルの飛行時間
  • ホノルル行きの機内スケジュール
  • 出発時間ごとのメリット・デメリット
ちゃお
ちゃお

20時頃就寝する子どもと一緒の場合、早い時間のフライトが安心◎

日本~ハワイの飛行時間

【子連れハワイ飛行機選び】おすすめの出発時刻は何時?東京~ホノルルの飛行時間の画像

まずはじめに、日本からハワイに行くときの飛行時間について把握しておきましょう。

  • 行き東京(羽田/成田空港)からホノルル(ダニエル・K・イノウエ国際空港)へは約7時間
  • 帰りホノルルから羽田/成田へは約8時間

ホノルル行きの便は、どこの航空会社でも夜発~午前着がメイン。

航空会社出発時刻(早)出発時刻(遅)
JAL19:5521:55
ANA20:1021:55
ハワイアン19:5521:55
東京発ホノルル行きの場合

日付変更線を越えるので、1/1の夜に出発したら1/1の朝に到着することになります。

そのため機内でしっかり睡眠をとれるかどうかが重要なポイント!

とくに子供は時差ボケを防ぐためにも、機内ではできるだけ長く寝られると◎。

ハワイ行きの飛行機を選ぶときには、「子供が一番寝てくれる時間」を選ぶのが得策です。

機内で子どもが寝ない=親も眠れません。

到着後のために体力を温存するため、とにかく寝ておきましょう!

東京→ホノルル便21時台発の機内スケジュール

機内でしっかり睡眠をとることが重要とお伝えしましたが、

  • 離陸してから到着するまでどんな感じ?
  • 機内食はいつ頃出てくる?
  • 機内が暗くなるのはいつ頃?

と、機内でのタイムスケジュールがイメージできない方もいるかもしれません。

そこで、2023年6月にJAL74 羽田~ホノルル便に搭乗した際の機内の過ごし方を紹介します◎

ちゃお
ちゃお

当時10カ月と2歳の子ども連れ旅行。

子どもの食事に関してはこちらを見てね♩

日本時間出発後
21:15離陸
22:0045分後キッズミール配膳
22:301時間15分後大人用機内食の配膳
23:152時間後消灯
3:306時間後点灯
4:207時間後ハワイ到着
ポイント
  • 搭乗前に食事をしないと、空腹と眠気でぐずる可能性が高い。
  • 機内消灯が23時と、通常よりもかなり遅い時間に就寝になる。
  • 機内が暗い時間は約4時間ほど。早めに寝付けるかがポイント!

当時10カ月だった息子は、搭乗前に熟睡→シートベルトサインが消えたタイミングでバシネットに移動しました。

機内食も食べていなかったので夜中2時頃に空腹で起きてしまい、機内が暗くなり寝静まった時間帯だったのでひやひや……。

搭乗後にお腹を満たして眠りについてくれるのがベストですが、21時発の便だと少し時間が遅かったようです。

ちゃお
ちゃお

赤ちゃんが使える小さなベッド(バシネット)もあるよ。

とても便利だったから事前予約がおすすめ!

ホノルル行き出発時間ごとのメリット/デメリット

【子連れハワイ飛行機選び】おすすめの出発時刻は何時?出発時間ごとのメリットとデメリットの画像

ここからは出発の時間帯を20時台21時台に分けて、それぞれのメリット/デメリットを考えていきます。

ホノルル行き20時台発を選ぶメリット/デメリット

メリット

  • 21時台より安く空席が多い
  • 機内食提供の時間が早い
  • 機内が暗い時間が長い

デメリット

  • 当日に勤務してからだと間に合わない
  • ハワイ到着後、ホテルチェックインまで時間がある

いつも21時までに就寝するような小さな子供連れにおすすめ。

21時台の便に比べると航空券代が安く、席を選びやすい傾向。

機内食の提供も早いので、夕食前に寝落ちの危機を阻止しやすいです。

ハワイ到着が朝早くなりますが、ホテルに荷物を預ければ行動することも可能ですよ◎

ちゃお
ちゃお

到着日の現地で過ごす時間が少し長くなるので、ちょっと得した気分♩

ホノルル行き21時台発を選ぶメリット/デメリット

メリット

  • 出発当日に仕事を休まなくていい
  • 搭乗前に空港で夕食を食べられる

デメリット

  • 就寝時間が遅くなる
  • 空港内の免税店や飲食店が閉まっている可能性

体力がある未就学児やそれ以上の子連れ旅行であれば、この時間帯がおすすめ。

居住地によっては当日仕事をしてから空港に迎えるのもメリットですよね♩

ちゃお
ちゃお

機内食は苦手な方は、搭乗前に食事を済ませる余裕があって◎

(子どもの好き嫌いとかね……)

各航空会社の出発時刻を比較

航空会社に特にこだわりはないよ~という方は、出発時刻で決めてもいいですね。

ここからは、JAL・ANA・ハワイアン航空の出発時刻を比較していきます◎

【JAL】羽田/成田発ホノルル便の時刻表

出発地便名出発到着
成田JL640619:558:45
羽田JL641020:159:10
成田JL78420:459:25
羽田JL07421:059:50
羽田JL640221:2010:20
羽田JL07221:5510:40
2024年8月現在
  • 便数が多いので予約を取りやすい
  • 19時台の便は早寝の小さな子連れにも◎
  • ハワイアン航空とコードシェア便が多い
ちゃお
ちゃお

日経の航空会社はサービス面も安心。

初の子連れ海外で不安もあり、JALを選びました。

【ANA】羽田/成田発ホノルル便の時刻表

出発地便名出発到着
成田NH18420:108:45
成田NH18221:3010:05
羽田NH18621:5510:35
2024年8月現在
  • フライングホヌに乗れる
  • 小さな子供連れに嬉しいカウチシート席あり(※成田発)
  • JALやハワイアンと比べると便数が少ない
ちゃお
ちゃお

ソファベッドのように使えるカウチシートが最大の魅力!

+料金はかかるけど、子どもの睡眠は確約◎

【ハワイアン航空】羽田/成田発ホノルル便の時刻表

出発地便名出発到着
成田HA82219:558:45
羽田HA86420:159:10
成田HA539320:459:25
羽田HA5389*21:059:50
羽田HA45821:2010:20
羽田HA539121:5510:40
2024年8月現在
  • 搭乗した瞬間からハワイ間満載で気持ち高まる
  • 便数が多いので予約を取りやすい
  • JALやANAに比べるとリーズナブル
ちゃお
ちゃお

日本人の客室乗務員もいるので日本語も可。

価格重視であればおすすめ◎

各航空会社の出発時刻比較
  • 19時台は成田発のJAL/ハワイアンのみ
  • 20時台は羽田/成田ともに選択肢多い
  • 21時台はJAL/ANA/ハワイアンともに羽田発がメイン

子連れハワイのフライトは20時台がおすすめ

本記事では、ホノルル行きの飛行機は何時の便を選べぶべき?子連れ旅行の飛行機選びのポイントをまとめました。

  • 赤ちゃんや未就学児の子供連れの場合は、早めの20時台がおすすめ
  • 小学生以降の子供連れの場合は、21時台でも問題なし

長時間のフライトをできるだけ快適にする工夫としては、

  • いつもの就寝時間に近い便を選ぶ
  • 機内消灯時に空腹で起きないように食事の時間に気を付ける
  • 子供が寝やすい環境を作る(バシネット、ジェットキッズ等)
ちゃお
ちゃお

できる対策をして、長時間フライトを成功させましょうっ✨